家づくり

スポンサーリンク
家づくり

【TOTOサザナ】掃除がしやすいお風呂選び

我が家の水回りは、キッチン以外TOTOで揃えています。トイレは前回の記事でお伝えした通り、レストパルfに。そしてお風呂はサザナにしました☆今回はサザナの特徴や、掃除を楽にするために付けたオプションについてお伝えします♪当初はシンラの予定だっ...
家づくり

【浮いてるトイレ!?】どうしても譲れなかったTOTOレストパルf

我が家のこだわりでも優先度が高かったトイレ。インスタグラムで浮いてるトイレを初めて見たのが2018年。その時に一目惚れし、「家を建てるなら絶対にこれが良い!」と懇願していました。今回はそんなレストパルfの特徴についてお伝えしていきます♪TO...
家づくり

【無垢材vsフローリング】ズボラならどっちが良い?それぞれのメリット・デメリットを比較

家の印象を左右する床材。床材は主に無垢フローリング複合フローリングの2種類あります。マイホーム計画を立て始めた頃は、インスタグラムでも無垢床を使ってる方の投稿をよく拝見していました。そして、無垢床を推しているハウスメーカーさんのお話を聞いて...
家づくり

【リアル体験談】一括資料請求のメリット・デメリット

こんにちは☆シンプリストのちびかおです!家づくりを考え始めた頃、いろんな所に資料請求をしました。気になった会社やチラシが入っていた会社のHPから資料請求したり、無料の一括資料請求サービスを利用したり。その中でも、一括資料請求では良かった点と...
家づくり

【子ども部屋】後から分ける?最初から分ける?

こんにちは☆シンプリストのちびかおです!注文住宅を建てる際に、子ども部屋を最初から分けておくのか、後から分けるか、迷う方もいらっしゃいますよね。よく「子どもが小さいうちは大きな部屋として使用し、後から部屋を分けるのがオススメ」なんて聞きます...
家づくり

【海外製食洗機】ミーレvsボッシュ!何が違うの?どっちが良いの?

こんにちは☆シンプリストちびかおです!前回の記事では、グラフテクトのキッチンについてお伝えしてきました。そもそもなぜグラフテクトになったかというと、ミーレの食洗機を入れたかったから!ミーレはインスタグラムでもよく見かけていて、容量の大きさだ...
家づくり

【コスパ良すぎなキッチン】低価格なのにスタイリッシュなグラフテクトって?

こんにちは☆シンプリストちびかおです!最近はキッチンが主役のお家が増えていて、もはやメインになりつつありますよね。なので家づくりにおいてキッチン選びって、一番楽しみな部分なのではないでしょうか(´∀`)ショールームでも時間をかけて見学する方...
家づくり

【え?こんなにお金がかかるの?】高低差がある土地の注意点

こんにちは☆シンプリストちびかおです!我が家は高低差のある土地。なので色々な処理が必要になり、その処理にも費用がかかりました。今回は高低差のある土地だとどんな処理が必要なのか、注意点はあるのかについて、お伝えしていきたいと思います。また、我...
家づくり

【どこで建てる?】ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違い

これまでの記事で、ハウスメーカー、工務店、設計事務所が出てきましたが、それぞれどんな違いがあるかご存知ですか?私は・ハウスメーカー = 高いけど安心・工務店 = 安いし自由・設計事務所 = 高くてカッコいいくらいの知識しか持ち合わせていませ...
家づくり

【建築会社選び】工務店編

こんにちは☆シンプリストちびかおです!前回はハウスメーカー編でしたが、今回は工務店選びについて☆地元ではないので評判も分からず、探すのに苦労しました(>_<)悩んだ工務店ハウスメーカーなのか工務店なのか、正直どっちか分からない会社もあるので...
スポンサーリンク