【家づくり】カーポート工事、2つの注意点

こんにちは☆
シンプリストのちびかおです!

後悔ポイントの記事で、カーポートについて少し触れました。

我が家は予算の関係でカーポートを諦めたんですよね。

ですが、実際に住んでみると「どうしてもカーポートが欲しい!」となりました。

特に子どもが小さいうちは必須だなと強く感じたんですよね。

そこで今回は、カーポートについての後悔を詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

我が家にはカーポートが必要だった

我が家の車は日産セレナ。

以前は日産のモコに乗っていました。

スライドドアの車に買い替えて感じたのは、雨の日に傘をドアに引っ掛けてホールドすることが出来ない!ということ。

モコの時はパカっとドアが開くので、ドアと車体に傘を引っ掛けておけたんです。

ですが、スライドドアだと傘を本体にしか引っ掛けられないので落ちてくる(T ^ T)

後から知ったのですが、傘に取り付けると車に引っ掛けてもずれ落ちてこない商品があるみたいです!


この商品を知ったのはつい最近。笑

なので、これまでは子どもをチャイルドシートに乗せ下ろしする時なんかは濡れまくりでした。

機嫌が悪いと子どもを抱っこして家から車まで運ぶので、本当に大変で…

保育園の荷物やお布団セットなどもあると地獄_:(´ཀ`」 ∠):

これらの経験から、子どもが小さいときほどカーポートは必須だなぁと感じました。

カーポート工事の注意点①

工事中に車を移動させないといけない

カーポートの工事は2日間に渡って行われました。

工事の時間帯は朝の9〜17時頃。

そのため、2日間の昼間はどこかに車を移動させる必要がありました。

群馬が地元ではないため、徒歩圏内で気軽に車を置かせてもらえるような知り合いもいません(ノ´□`)ノ笑

近くのママ友さんのお家も家族分のスペースしかないので、余分に車が置けるようなスペースもなく…。

だからと言って、スーパーやコンビニなどの駐車場に停めるわけにはいかないですよね。

田舎のため、近くに有料パーキングもない。

どう対処しようか、かなり悩みました。

結局、どうしたか

我が家の近くに少し大きくて広めの公園があり、そこの駐車場に停めました。

そこは小さな施設も併設していて、駅の近くでもあるため20〜30台ほど駐車できるようになっています。

私の住んでいる地域は田舎なこともあり、平日は2台くらいしか停まっていません(^-^;

施設に確認したところ、問題なく2日間停めさせてもらうことが出来ました。

これが都会だったら、駐車場探しも大変だっただろうなと思います。

カーポート工事の注意点②

音がうるさいので、近隣に挨拶をする必要がある

カーポート工事は、思った以上に音が大きかったんですよね。

鉄骨の柱をその場でカットしたり、コンクリートに穴を開けて削ったりするので仕方ないんですが…

コンクリートの色が違う(T ^ T)

家を建てる時と同時にカーポート工事をしていたら、騒音トラブルも防ぎやすいのではないかと思いました。

また、騒音でご迷惑をおかけしてしまうため、事前に近隣の方へ挨拶に伺う必要があります。

家を建てる時なら、地鎮祭や上棟などのタイミングでご挨拶に伺っているので、二度手間にならずに済んだな〜と考えちゃいました(^-^;

こういった観点から見ても、最初からカーポートを付けておけば問題なかったのではないかと思います。

迷ってるなら最初から付けた方が良い!

もし家づくりの段階でカーポート工事に迷ってる方がいたら、「最初からつけておいた方が良いよ!」とお伝えしたいです。

車の移動や騒音トラブルも防げますし、建物とのバランスも調整しやすいです。

設計段階であれば、カーポートの柱に合わせて、玄関の位置や門柱の位置を少しずらすことも可能ですよね。

なので、後からカーポートを付けるくらいなら最初からつけておく事をオススメします☆

私のような後悔をする方が少しでも減ると嬉しいです。

stand.fmでは音声でも詳しくお話ししていますので、良ければ聞いてみてください♪

したっけね〜(´∀`)

タイトルとURLをコピーしました